top of page

BLOG


ダウンドッグで身体と心と呼吸で繋がる
毎回のクラスで行う下向きの犬のポーズ(ダウンドッグ)。 このポーズ、ヨガクラスでは「休憩のポーズ」と言われたりするのですが、足がつかなかったり辛いと感じる人も少なくありません。私も初心者の頃、「どこも伸びなくて苦しいだけ」と感じていました!...
2019年7月24日


腸腰筋を鍛えてウエスト引き締め!ヒップアップ!
よくレッスンでお話したり、意識して鍛えたりする、インナーマッスルの一つでもある とっても重要な「腸腰筋」。 「腸腰筋」は、腰椎と大腿骨を結ぶ筋肉で、大腰筋(背骨と両脚の付け根を結ぶ)と 腸骨筋(骨盤と両脚の付け根を結ぶ)からなっています。...
2019年7月17日


梅雨の時期の過ごし方
蒸し蒸しじめじめとした天気が続く梅雨の時期。連日の雨模様に、心も身体もダル重~いと感じてる方もいるのではないでしょうか? 一日中やる気が出なったり、食欲がわかなかったり、いつもよりネガティブ思考になってしまったり。。。 梅雨の時期は、湿度の高さで身体に余分な水分が溜まってし...
2019年7月3日


ヨガの魅力
ヨガの魅力とは何でしょう? 魅力を理解しているとやる気になるし、続ける意欲も高まってヨガそのものをどんどん好きになりますよね。 一般的にはたくさんあります。 {ヨガの魅力} ・呼吸が深くなり自律神経のバランスが整う ・ダイエット効果 ・ストレス軽減...
2019年6月19日


「幸せ」って何だろう?
どんな人も「幸せ」でありたい。 そして、周りの人にも「幸せ」でいて欲しい、と感じている。 でも、幸せって何だろう? どうなったら「幸せ」とか、 何があったら「幸せ」とか、 条件の「幸せ」は探し求めてもずーっと満たされないまま。 人は、幸せを感じる一つに、...
2019年6月10日


筋膜リリースって?
今日のパーソナルレッスンでの生徒様。 肩こり、腰痛(最近ギックリ腰)、座骨神経痛、冷え性が悩み、、と。 パーソナルでは、まずしっかりと筋膜リリースします。 筋膜とは、筋肉を包む膜のことで、 ウェットスーツのように身体に張り巡らされています。...
2019年5月28日


豊かに生きる
こんにちは。 Yoga-Briller主宰、インストラクターの吉村さおりです。 先日、次男の小学校の参観・学校説明会があったんです。 次男の小学校は、最近には珍しく新設の小学校で先生方も熱心で力の入り方がすごい! そして、その小学校の教育理念が 「豊かに生きる」...
2019年5月11日


軸をもってしなやかに動く
こんにちは。 Yoga-Briller主宰、インストラクターの吉村さおりです。 長いGWも終わりましたね。 GW中5/3(金)のレッスンでは12歳の息子も参加しました。 環境の変化がある4月も終わり、 「5月病」とも言われるように現実感が増し疲れが出てくる5月。...
2019年5月8日


春!!自律神経の乱れを呼吸でコントロール
こんにちは。 ヨガインストラクターの吉村さおりです。 4月ももうすぐ終わり、いよいよ大型GWに入りますね! 今の時期。 春は、気温や気候はもちろんのこと、 進学や就職、引っ越しや転勤、 生活においても「変化の季節」ですよね。 我が家も、そうです。引っ越しして1か月半。...
2019年4月23日


朝ヨガ風景
こんにちは。 ヨガインストラクターの吉村さおりです。 先日4/12(金)に開催された朝ヨガレッスン風景です。 初心者さん2名、ヨガ歴が長い経験者さん1名、来てくださいました。 なんと皆さんママでしかも男の子のお母さん! ウォームアップでしっかり丁寧に特に足をほぐし、グラウン...
2019年4月15日
武蔵小杉朝ヨガ初開催
こんにちは。 ヨガインストラクターの吉村さおりです。 本日、初ヨガレッスン5名の方にご参加いただきました。 しっかりとグラウンディング=地に足をつける感覚を感じでいただき、最後は上半身の余分な力みが抜けていっているようでした。...
2019年4月6日
はじめまして
ヨガインストラクターのSaoriです(^^♪ 誰かの為に頑張るあなた自身を置き去りにしていませんか? 家事や育児、仕事、介護などでボロボロの方の為に、 ヨガを通して日常を豊かに、 あなたの中にある強さやしなやかさが””輝く”お手伝いをさせていただきます。...
2019年2月13日
ブログ
bottom of page